魚沼産コシヒカリの卸売り業者6億円脱税−脱税・申告漏れ事件
魚沼産コシヒカリの卸売り業者6億円脱税−脱税・申告漏れ事件

脱税、申告漏れに関する事件を取り上げます。今回は新潟県魚沼産コシヒカリの卸業者の脱税事件

  
コシヒカリ豆知識

コシヒカリ(越光)は、イネ(稲)の品種の一つ。

味がよく粘りもあるので非常に人気が高く、全国で最も多く栽培されているが、地域によって味などのばらつきなどもある。 新潟県の魚沼地区で栽培されたものが最も優れているとして有名である。コシヒカリの"コシ"は越国(現在の福井県嶺北地方、石川県、富山県、新潟県に相当する地域)の"越"を意味する。

コシヒカリの誕生後、コシヒカリと他の品種を掛け合わせてあきたこまちやひとめぼれ、ヒノヒカリなどコシヒカリ系統の新品種が誕生した。

−誕生−
新潟県農事試験場で高橋浩之によって水稲農林1号と水稲農林22号を両親として交配され(1944年)、1947年に仮谷桂と池隆肆により農林22号x農林1号の雑代2種(1945年は戦況の悪化により育種事業が全面中止となっていたため1946年に第1代が育種されていた)の育種が行われた。その後、福井県農業試験場(当時の福井農事改良実験所)の石墨慶一郎(宇都宮高等農林、現宇都宮大学農学部、 1943年卒)らによって1956年に育成された。当初、新潟ではこの交配種への評価が高くなく、新設された福井農事改良実験所への育種材料の募集が行われていた事から、「農林22号x農林1号」の雑種第3代の種子20粒が福井へと譲渡された。以後、福井実験所で「農林22号x農林1号」の後代系統の選抜、評価、固定を行い、その中から有望なものの一つに「越南17号」の系統名を1952年に与え、20府県に対し適応性試験を依頼した。しかし結果は茎が弱く倒れやすく、穂首いもちに弱い性質、熟色は優れているが、玄米は青米が多く、生産性も高くなかったことから芸者米と呼ばれ試験結果は当初散々なものであった。しかし福井から越南17号の試験を依頼された新潟では倒れやすいという欠点があったが、1955年の農林番号登録への検討会で有望視されていた北陸52号や北陸60号を押しやり、越南17号を奨励品種に決定した。これは、当時の主要品種である農林21号よりも葉イモチ病耐病性がやや優れ、収量が安定しており、米質も農林 21号同様非常に優れていたためである。また、新潟の農家が肥料を与えすぎ草丈が伸びすぎ稈が倒れてしまいやすい事から、あえて作りにくい品種を選びそれを解決しようとしたためとも言われている。千葉県でも同年奨励品種に採用した。翌年の1956年に農林省(現農林水産省)の新品種として登録され、水稲農林100号とコシヒカリという名が与えられるに至った。石墨はコシヒカリなどの育種によって日本育種学会賞や農林大臣賞を受賞している。




魚沼コシヒカリ卸売りで脱税 所得6億円隠し、国税が告発(共同通信社2007年8月)


 ブランド米の魚沼産コシヒカリを卸売りする新潟県魚沼市の「諸長商店」と「魚沼商事」が計約6億2000万円の所得を隠し、計約1億8000万円を脱税したとして、関東信越国税局が法人税法違反の疑いで、2社と2社を経営する諸橋勤社長(52)を新潟地検に告発したことが1日、分かった。

 関係者によると、諸長商店は取引先に納入伝票を操作させてコメの仕入れ価格を水増しし経費を過大に計上、2005年5月期までの3年間に約4億8000万円の所得を隠した。魚沼商事も05年8月期までの3年間に約1億4000万円の所得を隠した。

 03年の冷夏によるコメ不足で卸売価格が高騰したため、2社の利益が拡大していたという。

 信用調査会社によると、諸長商店は1906年創業。2006年5月期の売上高は78億円。




冷害で大もうけ、脱税=魚沼米の卸業者6億超所得隠し−関東信越国税局が告発(時事通信2007年8月)


 最高級ブランド米の魚沼産コシヒカリなどを卸売りする新潟県魚沼市の「諸長商店」と「魚沼商事」が、計約6億2000万円の所得を隠し、計1億8000万円余を脱税したとして、関東信越国税局が法人税法違反容疑で、両社と両社の諸橋勤社長(52)を新潟地検に告発していたことが31日、分かった。

 冷夏だった2003年にコメが10年ぶりの不作となり、魚沼産コシヒカリも高騰。利益が急に膨らんだため、脱税したという。諸橋社長は「調査は受けたが、今は何も話せない」としている。 

 関係者によると、諸長商店はコメの仕入れを水増しして経費を過大に計上するなどし、05年5月期までの3年間で約4億8000万円の所得を圧縮。約1億4500万円を脱税した。

 水増しは、取引先に納入伝票を偽造させたり、魚沼商事を間に挟んだりして行い、水増し分も含めた代金を一度支払った後、謝礼を除いた金額を普段使わない口座に戻させていたという。

 魚沼商事も、仕入れの水増しなどで05年8月期までの3年間に約1億4000万円の所得を隠し、約4200万円を脱税したという。新潟農政事務所によると、03年米の県内の作況指数(平年=100)は96で、不作だった。コメ価格センター(東京都中央区)によると、卸業者による同年の魚沼産コシヒカリの落札価格は、60キログラム当たり平均約34700円で、平年より3割前後上昇。4万円を超える最高値を付けた月もあった。民間調査会社などによると、諸長商店は1906年創業。魚沼産コシヒカリなどのコメや穀物の卸売りを主に手掛け、都内にも営業所を置く。06年5月期の売上高は78億円。(了)諸長(もろちょう)、諸橋勤(もろはし・つとむ)


Copyright (C) 2006  All Rights Reserved.
inserted by FC2 system