FXで主婦がが4億脱税−脱税・申告漏れ事件
FXで主婦が4億脱税−脱税・申告漏れ事件

脱税、申告漏れに関する事件を取り上げます。今回は普通の主婦が4億円も所得隠しをした脱税事件。

  
FX(Foreign Exchange) について

外国為替(がいこくかわせ)とは、通貨を異にする国際間の貸借関係を、現金を直接輸送することなく、為替手形や送金小切手などの信用手段によって決済する方法をいう。

外国為替の取引では、必然的に「自国通貨と外国通貨とを交換する」こととなり、その交換比率、すなわち外国為替相場が成立することになる。狭い意味では、外国為替の手段である具体的な外国為替手形や送金小切手のことを指したり、外国為替相場のことを指すこともある。

また、(やや本来の用法を逸脱するが、)銀行の外国為替業務と言った場合、外国為替相場が関わる外貨現金との両替業務(外貨現金の直接輸送があることが前提)や、外貨預金に関わる業務(国際間の貸借関係を必ずしも前提としない)を含めることが多い。「外為(がいため)」と略称で呼ばれることも多い。

「FX」とは、証拠金を担保に最大200倍の外貨を売買して為替差益を得る金融取引。たとえば、1万ドルを買おうとした場合、1ドル=120円であれば通常120万円が必要になるが、FXであれば、FX会社や証券会社に証拠金(担保)を積むことで1万ドルを買うのに、10万円程度で済む(最低保証金は証券会社等で異なる)。

10万円の元手で、1万ドル=100万円の取引をするとき、「レバレッジ10倍」という言い方をするのだが、少ない元手でレバレッジを効かせて大きなお金で取引できるのがFXの魅力というわけだ。

ゼロ金利を脱したとはいえ、日本はまだまだ低金利。加えて最近の円安基調から、いまやFXは個人投資家から熱い視線を浴びている。



主婦がFXの4億所得申告漏れ(ライブドアニュース2007年4月)


東京都世田谷区に住む59歳の、ふつうの主婦が、亡くなった母親の遺産を元手にFX(外国為替証拠金取引)で3年間に4億円を稼いでいた。こんなに儲かるFXっていったいなんだ!

10万円の元手で、100万円の取引をする

主婦は儲けを申告せずに、東京国税局から所得税法違反(脱税)の疑いで東京地検に告発されたと、2007年4月13日付の朝日新聞や読売新聞などが報じた。

FXの場合、利益が20万円を超えると申告義務が発生。ところが、株式投資にはある、証券会社等が投資家との取引記録に関する調書の国税局への提出義務がFXの場合はないため、投資家がFXで得た利益は基本的にはわからない。
東京国税局は「市場取引分については証券会社等から取引記録の申告がありますが、相対取引の場合は会社側に申告義務はありません。ただ、FXは相対取引のほうが多いんです」と説明する。所得隠しがばれるケースとばれないケースがあるというわけだ。
この主婦の場合、相対取引だったが、発覚した経緯について東京国税局は「それはお答えできません」と答えた。
「理論上は4億くらい勝てるかも」

 それにしても、3年間で4億円とは凄腕の外為ディーラーもびっくりである。ネットに集まったFX投資家は、

「OTC(相対取引)であれば、(所得を申告しないと)ばれないって、初めて知った」
「あるとき(証券会社等に)調書の提出義務が発動されたらバレバレになり追徴…ひえー」
「いったい、どこまでバレているんだ!」
「ほとぼりが冷めたらぜひ本を書いてほしいね」

と、騒然となっている。
なかには、「遺産が1億円として、年利50%の運用であれば、単純にレバレッジ10倍で…2002年くらいから円安の右肩上がりの相場が続いたし…」と、この主婦の投資行動を冷静に分析し、「理論上はそれぐらい勝てるかも」と指摘する投資家もいた。

「FXが告発に至ったケースは今回が初めて」という東京国税局。ある女性フィナンシャルプランナーは、「確定申告のときなど、税務署の方にFXといってもきょとんとしていて、明らかに勉強不足です。一方でFXの所得はばれないと思っている個人投資家は多くいると思いますが、今後FX人気が高まれば、税当局もしっかりみていくでしょうから、きちんと申告したほうがいいでしょうね」と話している。


普通の主婦でも4億化成でしまうFXって・・・

東京国税局 外為取引主婦4億無申告 脱税容疑で告発(読売新聞2007年4月)


 個人投資家向けの金融商品「外国為替証拠金取引」(FX)で2005年までの3年間に得た約4億円を税務申告せず、所得税計約1億3000万円を免れたとして、東京都内の主婦が東京国税局から所得税法違反(脱税)の疑いで東京地検に告発されていたことが分かった。外為証拠金取引は少ない資金で多額の利益が期待でき、投資家の人気を集めている反面、税務申告しないケースが目立っているが、脱税が明るみに出たのは初めて。

 告発されたのは、東京都世田谷区の主婦池辺雪子氏(59)。

 関係者によると、主婦は自分と夫の名義で口座を開設、複数の先物取引会社を通じて商品先物取引や外為証拠金取引を行い、主に外為証拠金取引による所得を隠していた。数年前、親から財産を相続し、数千万円の運用資金があったという。親は千葉県内の開業医だった。

 同国税局では、商品先物取引による所得はほとんど申告していたのに、外為証拠金取引の所得は全く申告していなかったことなどから、脱税の意図があったと認定。夫名義の口座で取引した点も、不正行為にあたると判断した。

 外為証拠金取引は、外貨を売買し、為替相場の変動や金利差による利益を狙う商品。元手となる証拠金の数倍から数百倍の外貨を売買できるため、大きな損失を被る危険がある一方、多額の利益を上げることも可能だ。円安傾向もあって人気を集め、売買高は年間300兆円を超えるという。

 主婦は取材を拒否したが、夫は「本人は反省しており、修正申告も済ませた」と話している。

人気の商品 投資家の7割無申告

 解説 外為証拠金取引で利益を得た投資家の7割が無申告――。国税当局が取引を扱うある会社の顧客について税務調査した結果、浮かんだ数字だ。また、この取引による所得を申告しなかったとして追徴課税された投資家は、昨年12月までの半年間だけで100人を超え、申告漏れ総額が約20億円に上ったことも既に判明している。

 外為証拠金取引を巡って無申告がまかり通る背景には、証券会社や先物取引会社には一部の取引を除き、顧客の取引記録を税務署に提出する義務のないことがある。「申告しなくてもばれない」という、投資家の安易な意識がうかがえる。

 「貯蓄から投資へ」という時代の流れの中、為替や株式などを組み合わせた金融商品の登場によって、今回告発された主婦のように、プロの投資家ではなくても億単位の資金を稼ぎ出すことが可能になった。

 しかし、金融商品によって、他の所得と合算できたりできなかったりして、課税方法や税率が異なる。国税当局が投資家の所得を把握できる仕組みが不十分なだけでなく、納税者にとっても不便だ。こうした状態を改善するには、金融商品の売買に伴う所得の課税方法や税率を一本化し、適正な申告が行われる環境作りが必要だろう。(竹原興)

ふつうの主婦でもできたFXの超簡単シンプルシステム。
Copyright (C) 2006  All Rights Reserved.
inserted by FC2 system