アコム149億円の申告漏れ−脱税・申告漏れ事件
アコム149億円の申告漏れ−脱税・申告漏れ事件

脱税、申告漏れに関する事件を取り上げます。今回はアコムが149億円の申告漏れをした脱税事件。

  
アコム について

アコム株式会社(英字商号:ACOM CO., LTD.)は、三菱UFJフィナンシャル・グループに属する日本の貸金業者である。消費者金融大手5社の一つ。また、MasterCardのプリンシパルメンバーでもあり、MasterCardブランドのクレジットカードも発行している。

アコム(acom)とは、Affection(愛情)、Confidence(信頼)、Moderation(節度)の意。

現会長木下恭輔の実父・木下政雄(1910年明石市生まれ)が、神戸の呉服店で奉公した後、1936年(昭和11)4月2日 神戸三宮に丸糸呉服店を創業した(木下政雄の個人事業)。1947年ごろから質屋も始め、それが現在のアコムの前身である。その後、1978年にアコムを設立した。
アコムは「自動契約機」を初めて開発した会社で、現在では新規受付のみをする「クイックむじん」と新規契約受付以外にもカード発行や変更契約等を行える「むじんくん」を全国各地に展開している。「むじんくん」には、通常ATMが併設されているが「クイックむじん」にはATMは設置されておらず、電話ボックスを一回り大きくした外装になっている。

返済期日は返済(初回借入)の翌日から35日後。以降は返済日から35日後。その他に、銀行引き落としや毎月の返済日を指定できる。セブン銀行での借入・返済、その他各種金融機関や信販系のCD機も利用できる。



アコム 149億円の申告漏れ(産経新聞2007年8月)


 消費者金融大手のアコムは31日、東京国税局の税務調査受けて平成18年3月期までの2年間で約149億円の申告漏れを指摘されたと発表した。追徴税額(更正処分)は過少申告加算税などを含め約49億円。同社はすでに納付を済ませたが、不服申し立てを検討している。

 同社によると、利息の返還を求められた訴訟で敗訴したり、同じような訴えを顧客から受けて和解に応じるなどした際、放棄した元本を過去の焦げ付き実績に含めて「非課税枠」を設定してきたが、同国税局は「元本放棄分は含めるべきではない」と指摘したという。



アコム149億円申告漏れ グレーゾーン金利貸倒引当金認めず 49億円を追徴(2007年8月)


 消費者金融大手の「アコム」(東京)は三十一日、東京国税局の税務調査を受け、昨年三月期までの二年間に、約百四十九億円の申告漏れを指摘されたと明らかにした。税務上の損金として計上できる貸倒引当金繰入限度額の扱いについて、不適正な処理を指摘されたという。

 追徴税額(更正処分)は、過少申告加算税を含め約四十九億円に上るという。

 同社によると、同社は利息制限法の上限(20%)を上回り、出資法の上限(29・2%)を下回る利息で、一定要件を満たす場合に認められているいわゆるグレーゾーン金利について、消費者から過払い利息の返還請求によって同社が債権を放棄した際に、貸倒金として処理。これをもとに計算した貸倒引当金繰入限度額を損金に計上していた。

 しかし同国税局は、過払い利息の返還請求によって債権放棄した分は税法上の貸倒金に当たらないとして、同社の貸倒引当金繰入限度額が過大だと指摘した、という。

 同社広報部は「これまで国税局より指摘を受けたことはなく、新たな見解を示したものだ。不服申し立てを検討している」と話している。


Copyright (C) 2006  All Rights Reserved.
inserted by FC2 system